過去2024

過去2024_(5月~9月分の講義)第五回 メモ

・キャラクターのポーズとアニメーションの作成。人型のキャラクターを使用し、ポーズの作成と剣で攻撃する動きを作ってもらいました。○ポーズ作成。1、リグ設定済みのキャラクターを開く。※今回はこちらで作ったデータを開いて説明しました。(剣を持った...
過去2024

過去2024_(5月~9月分の講義)第四回 メモ

★今回行った事。・単純な人型のキャラクター(丸や四角のオブジェクトの組み合わせ)をアニメーション出来るように(手足が動かせるように)設定。(ボーンとリグの作成)※ボーン(骨)→Mayaではボーン(骨)の事をジョイントと呼んでいます。★簡単な...
過去2024

過去2024_(5月~9月分の講義)第三回 メモ

★今回行った事↓・カメラ アニメーション(カメラ操作)・簡易的な動画の出力(プレイブラスト設定)以下、設定や操作画面の一部です。・カメラ アニメーション(カメラ操作)1、アニメーションがついているオブジェクトを準備する。(例として今回は、U...
過去2024

過去2024_(5月~9月分の講義)第二回 メモ

★今回行った事↓1、簡単なオブジェクト(UFOと人)をAIのサイトで作る2、それをMayaに読み込む3、オブジェクト(UFO)の移動アニメーションを付ける4、タイムスライダー設定5、グラフエディター使い方以上です。以下、設定や操作画面の一部...
過去2024

過去2024_(5月~9月分の講義)今後の流れ(予定)

・Mayaの基本操作↓・丸や四角を組み合わせた単純な人型のキャラクターを作成(オブジェクトの操作方法)↓・ WEBのAIサービスでCGキャラクター(キャラと物体)を作る↓・物体をアニメーションさせる(アニメーションキーの操作、アニメーション...
2025

プロフィール

山口と申します。2003年から20年以上にわたり、ゲーム業界を中心に、テレビアニメや映画作品など、幅広いジャンルの3DCGアニメーション制作に携わってきました。最近ではポケモン関係の3DCGアニメーション(ゲーム)制作に携わらせて頂いており...
過去2024

過去2024_(5月~9月分の講義)第一回 メモ

第一回目にお伝えした内容の一部です